![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Avant-attaqueでは、JINMOの最新情報をお伝えするメールマガジン(無料)“JINMO通信”を不定期で発行しております。
受信御希望の方は、下記のE-Mailアドレスに御連絡ください。
info@jinmo.com
JINMO通信バックナンバー 2016年11月2016年10月 2016年8月 2016年7月 2016年6月 2016年5月 2016年4月 2016年2月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年9月 2015年8月 2015年7月 2015年6月 2015年5月 2015年4月 2015年3月 2015年2月 2015年1月 2014年12月 2014年11月 2014年10月 2014年9月 2014年8月 2014年7月 2014年6月 2014年5月 2014年4月 2014年3月 2014年2月 2014年1月 2013年12月 2012年12月 2011年12月 Hot Newsバックナンバー JINMO通信バックナンバー 2009年12月20日号 2009年12月12日号 2009年11月18日号 2009年10月31日号 2009年10月9日号 2009年9月1日号 2009年8月30日号 2009年8月26日号 2009年8月15日号 2009年8月12日号 2009年7月27日号 2009年7月18日号 2009年7月17日号 2009年7月10日号 2009年6月4日号 2009年5月29日号 2009年5月21日号 2009年5月12日号 2009年5月6日号 2009年5月5日号 2009年2月号 2009年1月号 2008年11月号 2008年10月号 2008年9月号 2008年7月号 2008年6月号 2008年5月号 2008年4月号 2008年3月号 2008年2月号 2007年12月号 2007年11月号 2007年10月号 2007年9月号 2007年8月号 2007年7月号 2007年5月号 2007年4月号 2007年2月号 2007年1月号 2006年12月号 2006年11月号 2006年10月号 2006年9月号 2006年7月号 2006年6月号 2006年5月号 2006年4月号 2006年3月号 2006年1月号 2005年11月号 2005年10月号 2005年9月号 2005年8月号 2005年7月号 2005年5月号 2005年3月号 2005年1月号 2004年11月号 2004年10月号 2004年8月号 2004年5月号 2004年4月号 2004年3月号 2004年2月号 2004年1月号 2003年11月号 2003年10月号 2003年9月号 2003年8月号 2003年6月号 2003年5月号 2003年4月号 2003年3月号 2003年2月号 2003年1月号 2002年12月号 2002年11月号 2002年9月号 2002年8月号 2002年7月号 2002年6月号 2002年5月号 2002年4月号 2002年3月号 2002年2月号 2002年1月号 2001年12月号 2001年11月号 2001年10月号 2001年9月号 2001年8月号 2001年7月号 2001年6月号 2001年5月号 2001年4月号 2001年3月号 2001年2月号 2001年1月号 2000年12月号 2000年11月号 号外 2009年新春特別号 2008/12/26(号外)2008/12/05(号外) 2008/11/24(号外) 2008/11/20(号外) 2008/11/05(号外) 2008/11/04(号外) 2008/11/01(号外) 2008/10/30(号外) 2008/10/29(号外) 2008/10/26(号外) 2008/10/24(号外) 2008/10/18(号外) 2008/09/18(号外) 2008/09/12_2(号外) 2008/09/12(号外) 2008/07/15(号外) 2008/07/11(号外) 2008/06/13(号外) 2008/06/10(号外) 2008/06/09(号外) 2008/06/07(号外) 2008/06/01(号外) 2008/05/16(号外) 2008/05/14(号外) 2008/05/06(号外) 2008/05/03(号外) 2008/04/25(号外) 2008/04/22(号外) 2008/04/18(号外) 2008/04/11(号外) 2008/03/31(号外) 2008/03/21(号外) 2008/03/06(号外) 2008/03/05(号外) 2008/02/20(号外) 2008年新春特別号 2007/12/24(号外) 2007/12/13(号外) 2007/12/08(号外) 2007/11/22(号外) 2007/11/14(号外) 2007/11/10(号外) 2007/11/09(号外) 2007/11/07(号外) 2007/11/02(号外) 2007/10/30(号外) 2007/10/25(号外) 2007/05/10(号外) 2007/04/17(号外) 2007/03/28(号外) 2007/03/01(号外) 2007年新春特別号 2006/07/20(号外) 2006/06/08(号外) 2006/0531(号外) 2006/0419(号外) 2006年新春特別号 2005年10月号(号外) 2005年新春特別号 2003年1月 2002年新春特別号 無眼球室・封印 無眼球室 眼球室 番外 発行:Avant-attaque |
皆様、お元気でいらっしゃいますか? CDと同等の44.1kHz 16bitの高音質のダウンロード・アルバムです! ------------------------------------------------------------
「『ヴリルとは何か?』と私はズィーに問うた。磁気学、ガルバーニ電気学やその他、我々の科学体系で分類される自然界の多種多様な力の中では、私はそれを電気的と呼ぶべきか。このヴリル・ヤ(地下空洞世界)の人々は、ヴリルを自然界のエネルギー作用の統合であると捉えている。これは、地表世界の多くの哲学者たちが推測していたもの、そしてファラデーがより慎重な術語で暗示しようとしたものだ。私の知る如何なる言語でも正確に言い表せないヴリルについて、何も理解していない私に、ズィーは説明を始めた…。」 『エドワード・ブルワー・リットンの1871年の著作、”来たるべき種族”は太古の大洪水を避けて、地球内部の大空洞に住み着き、高度に文明を発達させたヴリル・ヤについて書かれた小説だ。ここに登場するヴリルとは、中国でいうところの気のような、或る種の宇宙的エネルギーだ。この著作が単なる空想ではなく、秘めら続けた真実を孕んだものだという考えは根強く、当時の神秘主義者達に大きな影響を与えた。そして1918年ドイツでヴリル・ゲセルシャフト(ヴリル協会)が設立された。ナチスと深い関わり合いを持つ地政学者カール・ハウスホーファーがこのヴリル・ゲセルシャフトの構成員であったため、ナチスの高度な技術力の実現はヴリルに関係があったと考えるオカルティストが多い。特にナチスが研究、実現したとされる重力制御の技術は、アルデバラン星系の文明とのコンタクトによるものとされるが、それに巫女的存在である長髪のブリル・ヤ女性達が関わっていたと言われる。彼女達は“Vril Damen”、”ヴリルの女達”と呼ばれていた。私はこうした超常的な話については懐疑的なものであるが、超越者との連携において”女性”性が媒体するという構図に、極めてロマンチックで美しいものを感じるのだ。科学者、芸術家の霊感の源泉を推測以上に明らかにする事は不可能だろうが、そうした霊感の受像者の傍に、ミューズは常に実在していると、私は信じている。』(JINMO) 第183作めのソロアルバム、その名も、“Vril Damen”。 http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/164vrildamen.html
2014年クリスマスの夜の事です。
タイトルの”Vril Damen”とは、冒頭のJINMOの言葉と、JINMOによる”来たるべき種族”の引用翻訳(出版から140年以上経つのに邦訳は出版されていないそうです)で明らかです。
文化庁文部科学省により2009年度芸術祭参加作品に選定された"Ascension Spectacle”から始まった、ヒトの感覚能力の拡大に関わるような作品群が、ずっと進化し続けていて、それの一番新しい姿であると、、私は感じました。 JINMOにしては明確な調性感を持つ4つの楽章から成る本作は、全てJinmoidにより演奏された実に濃密なギター・オーケストレーション作品です。
たいへんデリケートで複雑なパンニングと、スペクトル分布を特徴とするアルバムです。
ジャケット写真は、1920年代から1930年代に撮影されたVril Damenとされる女性の古写真です。 ギター愛好家の方々にはもちろん、現代音楽、先端的テクノ、実験音楽をお好きな方々にもお薦めのアルバムです。
前作“Nativity”から僅かに13日。 (Avant-attaque:HARI) ------------------------------------------------------------ 【Vril Damen】ダウンロード版 http://www.jinmo.com/00/jp/sonicart/discography/AADL/164vrildamen.html
2015年1月6日リリース <ギター・オーケストレーション>
【収録曲目】 ------------------------------------------------------------
ご購入の詳細については、以下のURLをご参照ください。 ------------------------------------------------------------
Avant-attaqueからリリースされた作品(ダウンロード版)は、JINMOの意向によりバージョン・アップされることがあります。
旧バージョンをご購入いただいた御客様は、無料でダウンロード可能です。 今後とも増々爆発的に創作するJINMOを、よろしくご支援くださいますようお願いいたします。 ------------------------------------------------------------ ---Avant-attaque(アヴァン・アタック)
Fuck the dream.
Fuck the future.
Attack, Do Avant-attaque, Neo Tokyo!
“おめでとう”と慣習的に皆が口にするが、何がいったい“めでたい”のか。日付けが変わっただけだ。他の何かが変化して“めでたさ”を招来したわけではない。変化すべきは自らの内にある。その変化こそが“歓喜”を招来する。他者(日付け)の変化に頼んでの仮染めの喜びではなく、本質に関わっての“おめでとう”という年になりますように。私には世界の事など、とてもじゃないが現実感をもって語れない。しかし、私自身とあなたにとって、歓喜が現実に訪れるようにと祈る(努める)事はできる。 そして、今年は『Play Different』だぜっ! -----JINMO
Happy New Moment !!! -----Avant-attaque(アヴァン・アタック):HARI
|